![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
弥栄湖(やさかこ)周辺 GoogleMap | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||
弥栄湖 | ||||||
![]() |
||||||
弥栄湖 | 弥栄ダム管理所・展示室 | |||||
弥栄(やさか)ダムの概要 弥栄ダム管理所 TEL0827-57-3135 広島県大竹市小方町小方813−1 弥栄ダムは、小瀬川総合開発の要となる多目的ダムで、河川改修工事と相まって水害の防除、流水の正常な機能の維持、都市用水の開発並びに発電を行い小瀬川流域、およびその周辺の地域開発の推進をはかろうとするものである。 ダムの目的 1.洪水調節ー弥栄ダム地点の計画高水流量2,600?/sのうち1,700?/sの洪水調節を行い、下流の水害を防除する。 2.流水の正常な機能の維持ー下流の既得用水の補給等、流水の正常な機能の維持と増進を図る 3.都市用水ー新しく181,000?/日の都市用水を開発する。 広島県水道用水 60,500?/日(広島市・廿日市市・大竹市) 大竹市工業用水 30,000?/日(大竹市) 柳井地域広域水道企業団 50,000?/日(柳井市・岩国市(岩国市由学町)・周防大島町・上関町・由布施町・平生町) 山口県工業用水 40,500?/日(岩国市・柳井市・和木町・平生町・由布施町) 4.発電 弥栄発電所(中国電力)においてダムの放流水と落差を利用して最大出力7,000kwの発電を行う。 弥栄湖周辺案内図 美和町案内図 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
弥栄ダム | 里の駅 レイクプラザやさか | |||||
弥栄ダム諸元 河川名ー一級河川 小瀬川 流域面積340? 流路延長59q 右岸:山口県岩国市大字小瀬字二又 左岸:広島県大竹市前飯谷 流域面積:301? 型式:重力式コンクリートダム 堤高:120m 堤頂長:540m 堤頂幅:8m 堤体積:155万? ダム天端標高:EL.131m 地質:粘板岩、チャート、砂岩 湛水面積:3.6? 総貯水容量:112,000,000? 有効貯水容量:106,000,000? 洪水調節容量:58,000,000? 堆砂量:6,000,000? 利水容量:48,000,000? 洪水時満水位:EL.128m 常時満水位:EL.106m(現地案内板) |
||||||